ナッシュのお弁当は詰替えて会社に持っていける?冷凍に見えないナッシュでできる映える時短弁当!

nosh-ナッシュ

この記事には広告が含まれていますが、自分の経験と調査に基づいて真摯に書いています。

職場のおつぼねさんが、いつもキレイなお弁当を作られます。
まわりの人もキャラ弁とまではいかなくてもオシャレです。

お料理下手な自分は毎日つらいです・・・

キレイなお弁当を持って行きたいけど、子どもを送り出す時間もいるし、時間がないです。

自分にはキレイなお弁当は無理だと思っていたところに、子どもの為にナッシュを注文したことがあって、これをお弁当に詰め替えられないかと思って作ってみました。

今日はナッシュを使って劇的に変わった私のお弁当の作り方を皆さんとシェアしたいと思います。

\私のお弁当をおしゃれにしてくれた/
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お弁当に映えるメニュー

ナッシュはメニューが選べるのでお弁当に映えるメニューをご紹介しますね。

ヤンニョンチキン

シソとパセリの緑を加えました。

シソはこれからの季節に食中毒対策になりますね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 7097a067be191f9514bd947499a33e8d-1-1024x576.jpg

魚と豆腐のヘルシーハンバーグ

シソとミニトマトを加えました♪
ご飯は玄米です。

サーモンのバター醤油ソテー

しそとミニトマトを加えました♪
黒いお弁当箱にしました。
メニューによって、お弁当箱の色を変えるのも楽しいです(^_-)-☆

鶏肉の照り焼き

しそとミニトマトとパセリを加えました♪
このメニューには赤いお弁当箱があいますね。

>>ナッシュの公式サイトはこちら

ナッシュでできる映える時短弁当

「焼き鳥の柚子胡椒」というメニューで試してみました!

①6時 起床

さまさないといけないので、朝起きてすぐに冷凍庫から出して電子レンジで温めます。
500Wで5分30秒です。

冷まさないといけないので、冷蔵庫に入れます。
この時にそのまま入れると温かいので、他の食品が傷みます。
タオルを濡らしてくるむといいです。

この間に子どもの朝ごはんの準備、学校・幼稚園などの用意をします。

6時30分

30分位で冷めます。
おかずから水分が出ているので、取り出してペーパータオルの上に置きました。


水分をきって、ちゃちゃっと、オシャレにお弁当箱につめ替えます。

>>ナッシュの公式サイトはこちら

ナッシュのお弁当をオシャレに詰替える

基礎編

①ごはんを詰める

まずはごはんを詰めます。

ナッシュは幸か不幸か、ご飯がついていないので、自由に白いご飯や炊きこみごはん、玄米など自由に入れる事が出来ますね。
ご飯はまっすぐ詰めるのではなく、斜めに詰めるとオシャレに見えます。

②メインの大きいおかずを詰める

奥にメインとなる大きなおかずを詰めます。
少し立てて置くと立体感が出て美味しそうに見えます。

③小さいおかずを詰める

順にだんだん小さいおかずを詰めていきます。
なるべくすき間のないように詰めるときれいです。

完成です!
詰替える時間は1~2分です(*^^)v

応用編

色をバランスよく配置する

赤・黄・緑をバランス良く入れること。
トマト・玉子焼き・ブロッコリーがよく使われているのは栄養の事もありますが、きれいにオシャレに見えますね。

私はセンスがなく時間もかけられないので、ちゃちゃっと入れ替えただけですが、緑色のシソと赤色のミニトマトを加えるとこんなにオシャレになります。
冷凍弁当と気づかれないですよね!

見違えます♪
美味しそう~

①小物を使う

・カラフルなカップに入れる。
・ピックを使用したりでグッと変わります。

②さらにおかずをプラスする

・作り置きのきんぴらごぼうを入れる。(冷凍していたもの)
・時間がある時は卵焼きの黄色を加える。

>>ナッシュの公式サイトはこちら

ナッシュのお弁当を詰替える際の菌を増やさない方法

加熱後さましてからつめ替える

電子レンジで温めた後は必ず、さまして下さい

熱い状態で容器に入れてしまうと容器内に蒸気がこもり、水滴が発生してしまいます。
細菌が繁殖しやすくなりますので、冷めてから詰めるようにします。

涼しくて風通しのよい場所に置いたり、うちわや扇風機を使ったりすると冷ます時間が短縮できます。

水分は残さない

ナッシュのメニューの中には温めると水分がでるおかずもあります。
こちらも、細菌が繁殖しやすくなりますので、ペーパータオルや網付きバットなどの上において、水分をきってお弁当箱に入れて下さい

お弁当を詰め替える時はお箸を使

急いでて、つい、手でっ!て事のないように(^^♪

手にも目には見えない細菌がついています。

さらにお弁当箱の除菌

お弁当箱はよく洗って熱湯消毒をします。
パッキンなどは取り外して洗います。
最後に熱湯をかけて消毒します。
よく乾かします。

さらに、食品に直接噴霧可能なアルコール除菌スプレーをかけておくと安心ですよ!

持ち運びには保冷剤を一緒に

温度が上がると菌が繁殖しやすくなります。
気温が10℃を越えたあたりから徐々に菌が繁殖し、20℃を超えると一気に増えるので、夏だけでなく、春先や秋も注意が必要です。

保冷剤を2つ用意し、お弁当の上と下に置いてサンドするのがいいですよ。

気を付けたい事

ナッシュでは持ち運びの菌検査をしていないので、自己責任になりますが、このようにすれば詰替えて持ち運び出来ます。

細菌は 20~40℃で最も増殖しやすいため、保冷剤を使ってその温度以下にすれば安全です。
私はこの方法で今まで、お腹がおかしくなった事はありませんよ。

>>ナッシュの公式サイトはこちら

まとめ

仕事と家事・子育てで余裕のない生活でした。
今はナッシュを利用して、インスタ映えする位、きれいなお弁当が出来ます!
こんなに時短で、美味しくて、栄養価もあって、見た目もバッチリなお弁当ができています。

しかも、糖質管理されているお弁当なので、最近体重が増えてきて気になる人には最高です。

見た目もこんな風にすれば、周りの人に冷凍弁当って気づかれにくいし、何より毎日シェフが作った料理が食べられて、お弁当が楽しみになりますよ~!

\お弁当が待ち遠しくなる/
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ナッシュの公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました