冷凍の「ワタミの宅食ダイレクト」は自然解凍でも大丈夫?持ち運んで食べる方法をご紹介!

ワタミの宅食ダイレクト

この記事には広告が含まれていますが、自分の経験と調査に基づいて真摯に書いています。

冷凍の「ワタミの宅食ダイレクト」をお昼のお弁当として、職場で食べれたらいいですね。
持ち運んで自然解凍(常温解凍)で大丈夫でしょうか?
食中毒とか大丈夫か心配ですね。

そして持ち運びして食べるときはどんな方法が最適なのでしょうか?

ワタミの宅食ダイレクトに問い合わせてみました所、自然解凍は推奨はされていません。
ですからお弁当を持ち運んで、自然解凍で食べる事は避けた方がいいです。

でも、そんな心配に良い方法があります。
結論としましては、お昼のお弁当として持って行けますよ。

このページでは安全に持ち運んで職場などで食べる方法をご紹介していきますね。

\持ち運んで食べられる/
↓ ↓ ↓

【ワタミの宅食ダイレクト】

ワタミの宅食ダイレクトのお弁当は自然解凍で食べても大丈夫なの?

ワタミの宅食ダイレクトに問い合わせてみました。

「電子レンジで温めて食べるように作っているので、自然解凍で食べる事は推奨していません。持ち運ぶ事は衛生上の問題があります。」

「保冷バッグに保冷剤を入れて、職場に着いたら冷凍庫に入れる。
食べる時に電子レンジで温める」と大丈夫だそうです。
長時間の持ち運びでなければです。

と答えてもらいました。
という事はつまり
ワタミの宅食ダイレクトをお昼のお弁当として、自然解凍(常温解凍)で職場などで食べることは避けた方がいい。でも、保冷バッグに保冷剤を入れて、職場に着いたら冷凍庫か冷蔵庫に入れて、食べる前に電子レンジで温めると大丈夫。
ただ、自己責任でお願いします。

私はこの方法でお腹が痛くなったことなどはありませんよー

>>ワタミの公式ページはコチラ

ワタミの宅食ダイレクトなぜ自然解凍が出来ないのでしょうか?

自然解凍は全体が解凍する前に菌が繁殖して食中毒の危険などがあるからです。

食中毒菌は

細菌の種類によって異なりますが、特に食中毒細菌の多くは、人の体温と同じくらいの37℃前後で最も増えやすくなっています。
それ以下の温度(特に10℃以下)では細菌の増殖は極端に遅くなるようです。

サルモネラ、病原性大腸菌、カンピロバクターなどの食中毒菌の多くは、
75℃以上1分間の加熱でほとんど死滅する(ノロウイルスは85℃以上1分間)

ワタミの宅食ダイレクトは電子レンジで温めますので大丈夫ですね。

冷蔵庫の温度

冷蔵庫は、JIS規格で温度の基準は 0℃~10℃ です。

冷蔵庫内は、場所によってその温度が異なります。
メーカーや機種にもよりますが、以下が一般的な家庭用冷蔵庫に設定されている平均的な冷蔵庫の適正温度です。

・冷蔵室:2℃~5℃
・野菜室:3℃~7℃
・チルド室:0℃
・冷凍室:-20℃~-18℃

ということはつまり、
出かける前に冷凍庫から出して、保冷剤を入れて温度が10℃以下を保って、職場に着いたら冷蔵庫か冷凍庫に入れて置いて食べる時に電子レンジで温めたら大丈夫なのですね!

私の場合

①朝の出勤前(8時)に冷凍庫から出す。
②保冷バッグに保冷剤を入れて職場まで持って行く。
③職場の冷蔵庫に入れる。
④お昼ご飯時にはまだ冷凍部分が残っていますが、通常より短い時間で温められます。

季節によりますが、8時~12時の4時間では完全に解凍はされません。
ちなみに、私は職場まで車で30分です。
駐車場から職場まで10分ほど歩きます。
保冷剤を入れていますが、職場に着いてもまだ結構カチカチです。
冷蔵庫に入れて、食べる直前に温めて美味しく頂いています。

様子をみながら電子レンジで温めます。(メニューによって違う)

美味しく頂けますよ(*^^)v

職場に電子レンジが一台しかなくて、長く使うことに気を使うなんてないですか。
少しでも短い時間で温まると嬉しいです。

まとめ

ワタミの宅食ダイレクトのお弁当は自然解凍(常温解凍)は出来ませが、保冷バッグに保冷剤を入れて持ち運びます。
会社に着いたら冷凍庫または冷蔵庫に入れて、食べる時に熱を加えると大丈夫です。

-10℃以下の冷蔵庫に入れておけば少し解けて、短い時間で温まります。
様子を見ながら温めて下さいね。

最近は管理栄養士の方が設計されたバランスの良い美味しいお弁当を食べられるお昼時間が待ちどおしいです。

\お昼のお弁当に/
↓ ↓ ↓

【ワタミの宅食ダイレクト】
タイトルとURLをコピーしました