この記事には広告が含まれていますが、自分の経験と調査に基づいて真摯に書いています。
ナッシュは電子レンジで温めて食べるのですが、職場に電子レンジがない場合は会社に持って行きたいけど無理かな?
と、迷いますね。
方法はありますよ!
今日はその方法を詳しくご紹介しますね。
食中毒が怖い時期でもナッシュのお弁当を会社に持っていけますよ。
このページでは食中毒対策もご紹介しますね。
\今、合計3,000円off/
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ナッシュは自然解凍で食べられる?
自然解凍で食べられるなら、職場に電子レンジがなくても注文できるのにどうかな?
ナッシュの冷凍宅配弁当は必ずレンジで加熱して食べるようになっています。自然解凍で食べることはおすすめ出来ません。
職場に電子レンジがなくても、ナッシュのお弁当を会社に持って行く方法があります。
この方法なら食中毒が怖い時期でもナッシュのお弁当を会社に持っていけますよ。
ナッシュのお弁当を安全に持って行く方法
家で電子レンジで温めて、お弁当箱に詰替えて持って行くのです。
コロッケなどの冷凍食品を温めてお弁当箱に入れていくのと同じですね。
朝、ナッシュのお弁当を容器のまま指定の時間温めます。
さましてから、料理を取り出してお弁当箱につめ替えます。
保冷バッグに保冷剤と一緒にいれます。
nosh(ナッシュ)のお弁当は「加熱して食べること」です。
自然解凍は菌が繁殖するので推奨されていません。
味も美味しくないですし!
細菌の種類によって異なりますが、
特に食中毒細菌の多くは、人の体温と同じくらいの37℃前後で最も増えやすくなっています。
それ以下の温度(特に10℃以下)では細菌の増殖は極端に遅くなります。
ちなみに冷蔵庫は、JIS規格で温度の基準は 0℃~10℃ です。
手順をご紹介
今日は「旨だれペッパーチキン」です。
①6時30分 起床
さまさないといけないので、朝起きてすぐに冷凍庫から出して電子レンジで温めました。
②温めた後
水分が出ているので、ペーパータオルの上に置きました。室温20℃
(細菌は 30~40℃で最も増殖しやすいため、長時間放置しないで下さい)
③7時00分 30分後
さめていました。
④水分を気って、お弁当箱につめ替え
ミニトマトを加えました。
赤が入ると美味しそう♪
⑤保冷バッグにお弁当を入れて、保冷剤でサンド
8時20分 出勤!
12時 昼食
冷凍状態から一度電子レンジで温めているので、再度電子レンジで温めなくても、美味しく頂けましたよ(*^^)v
学生時代も温めずに冷たいお弁当を食べていましたよね!
持ち運びの菌を増やさない食中毒対策
次の事にお気をつけて下さいね。
加熱後さましてからつめ替える
ナッシュの容器のまま加熱してから、さまして、料理だけを取り出してお弁当箱につめ替えることです。
熱い状態で容器に入れてしまうと容器内に蒸気がこもり、水滴が発生してしまいます。
細菌が繁殖しやすくなりますので、冷めてから詰めるようにします。
涼しくて風通しのよい場所に置いたり、うちわや扇風機を使ったりすると冷ます時間が短縮できます。
必ずさましてから、つめ替えて下さいね。
水分は残さない
ナッシュのメニューの中には温めると水分がでるおかずもあります。
こちらも、細菌が繁殖しやすくなりますので、ペーパータオルや網付きバットなどの上において、水分をきってお弁当箱に入れて下さい。
お箸を使って下さい
お弁当を詰め替えるときお箸を使って下さいね!
急いでて、つい、手でっ!て事のないように
私だけ?(^^♪
手にも目には見えない細菌がついています。
持ち運びには保冷剤を一緒に
温度が上がると菌が繁殖しやすくなります。
気温が10℃を越えたあたりから徐々に菌が繁殖し、20℃を超えると一気に増えるので、夏だけでなく、春先や秋も注意が必要です。
保冷剤を2つ用意し、お弁当の上と下に置いてサンドするのがいいですよ。
ちょっと重くなりますが・・・
さらにお弁当箱の除菌
お弁当箱はよく洗って熱湯消毒をします。
パッキンなどは取り外して洗います。
最後に熱湯をかけて消毒します。
よく乾かします。
さらに、食品に直接噴霧可能なアルコール除菌スプレーをかけておくと安心です。
ドーバー酒造で作られているパストリーゼです。
お弁当に使用することで食虫毒などのリスクを抑えることができます。
詰める前のお弁当箱にはもちろん、詰めたあとのお弁当に直接噴霧できます。
高い除菌力で評判になっています。
楽天で見つけました。
2300円 送料無料
遠い所にお住まいで送料の高い地域の方はコチラがおススメです。
1,243円
送料750円 大阪府への最安送料
大阪の方はコチラほ方がお安いです。
お弁当用抗菌シートをかける
保冷の他には、こういう抗菌シートを1枚はさむのもオススメです。
シートを1枚はさむだけで抗菌できるるのです。
色々な種類がありますので、抗菌目的ですが楽しめます。
715円 送料無料
385円 送料250円
ご飯について
ご飯を持って行かれる時は、ご飯を多めに炊いておいて1食分ずつラップにくるんで冷凍しておきます。
ふりかけをかけて、おにぎりにしておいても便利ですね。
凍ったままのご飯を持って行った事もあるのですが、保冷剤を兼ねてお弁当箱の横におきましたが、保冷剤も入っているので完全には解凍されずに凍った部分が残り美味しくなかったです(笑)
やっぱり、冷凍ご飯も電子レンジで温めて、さましてから持って行った方がいいですよ。
凍っていない冷たいご飯はそれなりに美味しいです。
ダイエットにもいいとか(^_-)-☆
自然解凍が大丈夫なものがあります
ナッシュにはお弁当だけではなくパンがあります。バンズパンとバターロールです。
こちらのパンは自然解凍でも安心して食べる事ができます。
温めなくてもモチモチして美味しいです。
冷凍庫や冷蔵庫が職場にない方は、こちらのパンとジャムやバターを持って行くことが出来ますね。
※自然解凍後は当日中にお召し上がりくださいね。
まとめ
職場に電子レンジがないからナッシュのお弁当を持って行けないと思っていましたが、食中毒対策をすれば持っていける事がわかりました。
今まではほとんど、コンビニでお弁当を買っていました。
お弁当を作るとしても、前日の残りのおかずとかスーパーで買った冷凍食品をお弁当に入れたりして・・・
自分の好きなものばかりで栄養の偏りも心配でした。
ナッシュなら管理栄養士の方が考えた栄養バランスの良いメニューです♪
そして、嬉しい事に節約にもなりました。
・コンビニ弁当700円~800円
・外食ランチ1,000円前後
・ナッシュの10食セットで600円前後
お昼ご飯を買いに行く時間も節約できるし、コンビニに行くとついつい目についたおやつを買ってしまう。
職場に電子レンジがなくても、ご紹介した方法で食中毒対策もしっかりして、ナッシュのお弁当を会社に持って行ってくださいね!
\今、合計3,000円OFF/
↓ ↓ ↓
ナッシュのお申し込みはコチラ