ワタミの宅食ダイレクトの味付けに興味があって注文したいけど、冷凍弁当って冷凍庫で場所を取るので入るかどうか、心配ですよね。
私も初めて注文した時は便利で美味しいけど、かさばるな~と思っていたんです。
ふと思いついてフリーザーバッグに詰替えてみたら、これが大正解!
隙間にたくさん詰め込めるので、お得な10食セットも注文できるようになりました。
今日は私が試した、ワタミの宅食ダイレクトをフリーザーバッグに詰替える方法と、解凍する時のちょっとした注意点などを詳しくお話しますね。
\冷凍庫にたくさん入るよ/
↓ ↓ ↓
ワタミの宅食ダイレクトのサイズってどのくらい?
三菜を10食注文しました。
どんな大きさのが来るのか?って心配ですよね。私も心配だったんですけど、届いた大きさは・・・
パッケージに空気が入っているので実際の大きさす。
我が家の冷蔵庫は426Lで冷凍庫の食品収納スペースの容量は55Lです。55Lって、ごく一般的な冷蔵庫の冷凍庫です。
冷凍庫の中を整理整頓して入れてみました。
結構、幅とりますよね~
やっぱりコンパクトに収納したくても容器がネックになるようです・・・
コンパクト保存にフリーザーバッグがおすすめ
容器からおかずを出してみると、そんなにかさばらないのです。
フリーザーバッグは厚さが0.06~0.07mmあります。
厚さがあると、冷凍庫で長時間保存する場合、乾燥や酸化による「冷凍焼け」を防ぐことができます。
冷凍焼けは食品が劣化し、風味・品質が低下してしまうんです。
たまに、ラップにくるんで冷凍庫に入れていたお肉の一部分が干からびているという経験ないですか?
その点、「フリーザーバッグ」に入れると心配がありません。
ただ、同じような「ストックバッグ」は冷蔵用です。
厚さが0.04~0.045mmです。
間違えないようにお気をつけて下さいね。
「フリーザーバッグ」に入れ替えると安心ですし、コンパクトに保存できますね♪
まとめて保存?小分けに保存?上手な冷凍方法
フリーザーバッグに入れると言っても、
①メニューを全部そのまま入れる。
②一つ一つラップに包んで一つの袋に入れる。
と色んな方法がありますよね。
そこで色々試してみました。
試した結果、全部そのまま入れる方法が一番良かったです。
冷凍されてカチカチなので、ばらけたり他の料理と混ざることもありません。
何と言っても手間がかかりません(*^^)v
「サワラの野菜あんかけ」をフリーザーバッグに入れてみました。
フリーザーバックのMサイズが調度いいサイズです。
ダイソーの「スライダー付」110円です。
15枚 横220mm 縦180mm 厚み0.07mm
半分の大きさになるのですね。これならスキマにも入るし沢山入れる事ができますね。
保存する時・解凍する時の注意点
失敗せずに冷凍するには、いくつか注意点があります。
■冷凍する時の注意点
袋の説明が書かれている部分を切り取り、中に入れて置く。
温め時間などが書かれています。
■解凍する時の注意点
フリーザーバッグのままの温めは出来ません
フリーザーバッグは冷凍されることを前提として作られているので、電子レンジでの解凍は可能です。ただ、温めは出来ませんのでお皿などに入れ替えて温めて下さいね。
特に油分の多いおかずの場合は食品耐熱温度を超え、袋が破れる恐れがあります。
解凍する際は別の容器に移し替えてくださいね。
■耐冷温度:-30℃~-70℃
■耐熱温度:70℃~80℃
・
入れ替えた時の電子レンジで温める時間
記載されている電子レンジの加熱時間の目安は、袋に入って容器に入った状態を対象にしたものです。
お皿に入れ替えた場合は、時間が変わってきますので様子を見ながら温めて下さいね。
■その他の注意点
入れ替えにはお箸やスプーンなどを使う
手で入れ替えはダメですよ!
手には目に見えない雑菌がたくさんついています。
ワタミの宅食ダイレクトの容器の再利用はしない
おかずを取り出した容器は、きれいに洗って置いていても、多少の料理が付着している可能性があります。
何日も置いておくことになりますので、そのまま置いておくと菌が繁殖してしまいます。
再利用せずに捨てて下さい。
お皿を使ってくださいね。
フリーザーバッグの再利用はしない
「食品を入れる場合は衛生上使い捨てをお勧めしています。」
と記載があります。
キレイに洗ったつもりでも、やはり洗いのこしがあると衛生的に良くないです。
もったいないと思いますが、基本的には使い捨てしましょう。
菌を増やさないようにする大事なことなので覚えておいてくださいね。
私は使用後のバッグは生ごみを入れる用に使っています。
密閉して、ゴミ箱に捨てています!
ワタミの宅食ダイレクトは注文数が多いとどのくらいお得?
たくさん注文するほどお安い設定になっています。
定期購入 | 1食 | 1食 | ||||
7食 | 三菜 | 3,500円 | 500円 | 五菜 | 4,200円 | 600円 |
10食 | 三菜 | 4,230円 | 423円 | 五菜 | 5,130円 | 513円 |
差額 | 77円 | 87円 |
三菜では1食あたり77円の差、五菜では87円の差です。
10食注文が断然お得ですね。
もし、1ヶ月に三菜を20食を注文するとします。
●10食を2回 ⇒ 20食
●7食を3回 ⇒ 21食
送料(沖縄。北海道以外) | 合計 | ||
10食 | 4,230×2回=8,460 | 800×2回=1,600 | ¥10,060 |
7食 | 3,500×3回=10,500 | 800×3回=2,400 | ¥12,900 |
7食の方が1食多くなるので、1食分500円を引いても2,340円
1ヶ月で2,340円ほどお安くなるのですね。
これは、フリーザーバッグに入れ替えて10食注文しないとですね!
まとめ
ワタミの宅食ダイレクトって頼んでみたいけど冷凍庫の大きさを考えると大丈夫かな?って思ってしまいますよね。
でも、フリーザーバックがあれば、かなりの量を冷凍庫で保存できますよ。
私はワーキングママですが、ワタミの宅食ダイレクトの冷凍のお弁当があるお陰で、解凍晩ご飯でも今までよりずっとメニューが増えて、家族も飽きないし何より時短になって気持ちに余裕が出来ました。
子どもとの会話の時間も今まで以上に取れるようになりました。
あっ、旦那さんとも・・・(^^♪
解約や停止も手数料もかからず、PCやスマホから簡単にできます。
是非、食べてみて下さい。
\冷凍庫にたくさん入るよ/
↓ ↓ ↓